HIGHTI

廃墟兼住居。live with ruins
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | -
10/4 HIGHTI 歌の夜
 10/4のHIGHTIでは”歌”を中心にしたパーティーを行います。
オーストラリアのブリズベンからは2つのバンド(The Rational Academy , Do the Robot)に、サム・ベネットさんとはるなさんの実験・歌ものユニット SKIST と、サムさんのソロに、最近話題の以前は別バンドでHIGHTIにも出演してくれた ju sei が参加してくれます!


/////////////////////

10月4日(日)
18:00 OPEN/START
カンパ:500円

SKIST

いとうはるな(ボーカル、プログラミング、フィードバック・ノイズ、フィールド・レコーディング)とサム・ベネット(プログラミング、ドラム、パーカッション、Wavedrum、シンセサイザー)のふたりによる実験・歌ものユニット。

Samm bennett

80〜90年代にはパーカッショニストとしてニューヨークの即興音楽シーンで活躍後東京に居を移し、多方面での活動を続けている。アフリカの伝統的ドラムから、フリージャズ、カントリー・ウェスタン、エクスペリメンタルまで、幅広いジャンルの音楽に影響され、数々のグループやアンサンブル、そしてプロジェクトに参加している。

The Rational Academy (Brisbane)

2004年、オーストラリアのブリスベンにて結成され、レディオ・ヘッドやソニック・ユース、ブロークン・ソーシャル・シーン等々と比較されるような暗澹 的な楽曲とノイズと電子音楽への実験性、そして何より素晴らしく叙情的な歌曲によって人気を集め、オーストラリアを拠点とするレーベル Someonegoodより2枚のアルバムをリリースし、これまでディアハンター、ムーム、ディアフーフ、ツジコノリコ、ディア・ノラ等々、数々の気鋭バ ンドとのツアーを重ね、オーストラリア国内はもとより欧州でも話題となった気鋭バンド。初来日決定。

Do the Robot (Brisbane)

ザ・ラショナル・アカデミーのドラマーであるMatt Deasyによるバンドユニット。ラショナル・アカデミーにも劣らない叙情性を持ち、テクニカルなだけの大袈裟でありがちなバンド群とは一線を画し、初期 衝動を多いに発揮した鍵盤やグロッケン・シュピール等のホームメイドな楽器の質感を活かした傑作音源をValve records, RR recordsからリリースしているエレクトロニカ・シューゲイザーユニット。

ju sei

duo。
混声とギター。



/////////////////////

お願い:
HIGHTI周辺の住民の迷惑にならないよう、
入口付近の廊下や外の1階周辺でたむろすることはしないでください。タバコや空き缶のポイ捨てもしないようにお願い致します。

HIGHTIへのアクセス:
八広駅を荒川土手方面出口へ出る。
駐輪場を抜け突き当りを右に曲がり、信号機を超え川沿いの道をひたすらまっすぐ。途中、神社やガラス工房(Glass
Maniacs)や、巨大な取っ手のついた建物(
トランクを模したかと思われる。おそらくカバンの工場)を超えて重機リースの「ウマヤバシ」の左隣の廃墟っぽい土地の奥に見える木の階段を上り、突き当りのオレンジのドアがHIGHTIです。他の住民の迷惑になりますので、くれぐれも他のところのドアを開けたり、周辺でたむろしたりすることはご遠慮下さい。

住所:東京都墨田区東墨田3-11-14


- | permalink | comments(0)
9/1 Motallica + Samm Bennet
 本日のモタリカのライブにサム・ベネットさんが参加してくれることになりました!

モタ・ベネット? ではサムさんがヴォーカルを取ります。









9/1 「へんな犬のパーティ」
@高円寺 無力無善寺
19時オープン 19時半スタート
¥1500 + ドリンクオーダー

henna dress(変なドレス)
死骸 
ジョン(犬)
モタリカ + サム・ベネット
人間ドッグ・オーケストラ 


Event at Muryoku Muzenji on Tuesday 1st September !
open 19:00 start 19:30 / 1500yens + drink.
with:
The Ningen Dogs Orchestra (conducted by super utako, 23N! & Yosei)
JON the dog
Motallica + Samm Bennet
Henna Dress
Shigai (UK)

- | permalink | comments(0)